本文へスキップ

人事・労務問題解決のパートナー/社会保険労務士のコラボレーション/賃金制度、人事評価制度

運営:社会保険労務士法人ヒューマンキャピタル
TEL.
03(5615)9098 e-mail. info@hrm-consul.com

〒113-0033 東京都文京区本郷3-17-7-4F

人材活性化講座recture

TOP | ACEのご紹介 | ACEのコンセプト | ACEのサービス/料金表 | 人材活性化講座 | メルマガ/小冊子 | お問い合わせ | 就業規則作成・見直し

賃金、人事制度講座

何を基準に賃金を決めますか?

人を採用したとき、その人の賃金をどうやって決めていますか?
悩ましい問題ですよね。

よく見られるのは、入社する人が前の会社でもらっていた賃金を参考にするという方法。
いくらもらっていたかを聞いて、「ウチは○○円だけど、どうですか?」と相対で交渉して決めたりします。

これも、あながち「ダメ」というわけではありません。
賃金額は、会社と働く人が交わす労働契約の内容であり、契約である以上、相対で交渉して決めるのが原則だからです。

しかし、問題は、前職でもらっていた賃金というのは、前の会社におけるその人の価値に過ぎないということです。
「ウチの会社にとってどうなのか」は別問題です。

クライアントさんの賃金実態を拝見すると、説明のつかない状態になっていることが少なくありません。
AさんとBさんは、ランクも評価も、さらには勤続年数や年齢も近いのに、やけに賃金に差があるというケースですね。

話を聞いてみると、採用時のいきさつで決められたものが、そのままになっていたりします。

これ以外にも、説明のつかない差がついている、あるいは、本来ついていていいはずの差がついていないというケースは少なくありません。

放置しない方がいいですね。このような状態は。
働く人のモチベーションに大きな影響を与えます。

「差を大きくつけなくてはならない」とか「成果だけで賃金を決めろ」と言っているわけではありません。
差をどの程度にするのか、何をもって賃金を決めるのかは、会社の考え方です。

問題は、「何を根拠に賃金が決まっているのかが分からない」、つまり、賃金の決定基準がはっきりしないことなのです。

働く人を活性化・戦力化したいとお考えの経営者、人事責任者の方は、「ウチの賃金は何をもって決めるのか」をしっかり考えていきましょう。

前へ  次へ

関連リンク 賃金をめぐるトピックス


賃金、人事制度講座目次

人材活性化講座目次


TOP | ACEのご紹介 | ACEのコンセプト | ACEのサービス/料金表 | 人材活性化講座 | メルマガ/小冊子 | お問い合わせ | 就業規則作成・見直し

無料小冊子、メルマガ

バナースペース

社会保険労務士法人ヒューマンキャピタル

〒113-0033
東京都文京区本郷3-17-7-4F
TEL 03(5615)9098
FAX 03(5615)9097
E-Mail:info@hrm-consul.com

メンバー最新書籍、執筆記事

人事実務
「月刊人事実務」
2015年11月号特集
「無期化を見すえた人材発掘」
(杉山秀文著)
経理ウーマン
「月刊経理ウーマン」
2015年12月号
「会社を労務リスクから守るための就業規則のつくり方」
(杉山秀文著)

プロの人事賃金コンサルタント
「プロの人事賃金コンサルタントに
なるための教科書」
(二宮孝著 日本法令)

労働条件審査実践マニュアル
「労働条件審査実践マニュアル」
(五十嵐一浩、杉山秀文著 日本法令)

労働条件審査実務
「DVD 手順でわかる労働条件審査実践実務」
(五十嵐一浩、杉山秀文 日本法令)

朝型勤務実践ガイド
「月刊人事マネジメント」
2015年7月号特集
「朝型勤務推進ガイド」
(杉山秀文著
ビジネスパブリッシング)