本文へスキップ

人事・労務問題解決のパートナー/社会保険労務士のコラボレーション/賃金制度、人事評価制度

運営:社会保険労務士法人ヒューマンキャピタル
TEL.
03(5615)9098 e-mail. info@hrm-consul.com

〒113-0033 東京都文京区本郷3-17-7-4F

人材活性化講座recture

TOP | ACEのご紹介 | ACEのコンセプト | ACEのサービス/料金表 | 人材活性化講座 | メルマガ/小冊子 | お問い合わせ | 就業規則作成・見直し

賃金、人事制度講座

年功序列について改めて考えてみる(2)

ベタベタの年功序列型人事をやっていても、それがうまく回っていれば、何の問題もないはずです。
「うまく回る」というのは、会社が順調に成長し、社員が高いモチベーションをもって働いているような状態を指します。

こういう状態なら、人事制度を変革する必要はないでしょう。

実際、高度成長期は、多くの会社がそれでうまく回っていたわけです。 時代が変わり、それではいろいろと具合の悪いことが出てきたから見直しを図るわけです。

また、具合が悪い部分とうまくいっている部分が混在していれば、悪い部分だけを修正すればいいかもしれません。
また、いまはよくても、将来を見据えると変革させなくてはならないということもあるかもしれません。

ここで大事なのは、「会社を成長させ、社員を活性化させる人事制度」という視点です。
それがもし年功序列なのであれば、それを推進すればいいのです。 また、職種などによって、年功序列にした方がいいこともあります。

つまり、「年功序列の見直し」とか「存続」というのは、手段のひとつに過ぎず、目的ではないということなのです。

「年功序列からの脱却」 「成果主義の推進」…… これらはいずれも、命題の立て方が根本的に間違っているのですね。

要するに、人事の戦略性ということです。

目標−戦略−戦術というチェーンがあるべきところ、最初の2つをすっ飛ばして、いきなり戦術の議論を繰り広げてきたのが、この30年間(以上)だったのかもしれません。

前へ  次へ

関連リンク 賃金をめぐるトピックス


賃金、人事制度講座目次

人材活性化講座目次

TOP | ACEのご紹介 | ACEのコンセプト | ACEのサービス/料金表 | 人材活性化講座 | メルマガ/小冊子 | お問い合わせ | 就業規則作成・見直し

無料小冊子、メルマガ

バナースペース

社会保険労務士法人ヒューマンキャピタル

〒113-0033
東京都文京区本郷3-17-7-4F
TEL 03(5615)9098
FAX 03(5615)9097
E-Mail:info@hrm-consul.com

メンバー最新書籍、執筆記事

人事実務
「月刊人事実務」
2015年11月号特集
「無期化を見すえた人材発掘」
(杉山秀文著)
経理ウーマン
「月刊経理ウーマン」
2015年12月号
「会社を労務リスクから守るための就業規則のつくり方」
(杉山秀文著)

プロの人事賃金コンサルタント
「プロの人事賃金コンサルタントに
なるための教科書」
(二宮孝著 日本法令)

労働条件審査実践マニュアル
「労働条件審査実践マニュアル」
(五十嵐一浩、杉山秀文著 日本法令)

労働条件審査実務
「DVD 手順でわかる労働条件審査実践実務」
(五十嵐一浩、杉山秀文 日本法令)

朝型勤務実践ガイド
「月刊人事マネジメント」
2015年7月号特集
「朝型勤務推進ガイド」
(杉山秀文著
ビジネスパブリッシング)