本文へスキップ

人事・労務問題解決のパートナー/社会保険労務士のコラボレーション/賃金制度、人事評価制度

運営:社会保険労務士法人ヒューマンキャピタル
TEL.
03(5615)9098 e-mail. info@hrm-consul.com

〒113-0033 東京都文京区本郷3-17-7-4F

人材活性化講座recture

TOP | ACEのご紹介 | ACEのコンセプト | ACEのサービス/料金表 | 人材活性化講座 | メルマガ/小冊子 | お問い合わせ | 就業規則作成・見直し

賃金、人事制度講座

賞与原資の決め方を明確に


これには、2つの側面があります。

「やはり貢献度の高い人に多く払いたい」
−これは、「個別配分」の側面。

「会社の業績に対応させなくては」
−これは、「総原資」の側面。

賞与はこの両面から検討し、決定します。

◆総原資をどう考える?

「これまでの支給実績と直近の業績、今期の見通しを見て、「これぐらい」という感じで決めている」

こういう会社、結構多いです。

これが必ずしも「ダメ」とは言い切れません。
実際、これまで、このようなやり方でやってきたわけだし、それで経営が傾いたとか、従業員が猛反発したということがなかったわけですから。

ただ、賞与をもっと、「人的資源管理」という観点で、有効に機能させようと思ったら、これではうまくありません。

盆暮れの「ご苦労さん代」にとどめず、従業員の活性化、インセンティブ効果−要は「がんばれば、報いられる」と思える(思えるだけでなく、現実にそうなる)ような賞与にすれば、同じおカネでも、活き方が全然違ってきます。

そのためには、次の2つの仕組みが必要なのです。

  1. 会社の業績が上がれば賞与も増える
  2. 会社に貢献すれば賞与が増える

前へ  次へ

関連リンク 賃金をめぐるトピックス


賃金、人事制度講座目次

人材活性化講座目次


TOP | ACEのご紹介 | ACEのコンセプト | ACEのサービス/料金表 | 人材活性化講座 | メルマガ/小冊子 | お問い合わせ | 就業規則作成・見直し

無料小冊子、メルマガ

バナースペース

社会保険労務士法人ヒューマンキャピタル

〒113-0033
東京都文京区本郷3-17-7-4F
TEL 03(5615)9098
FAX 03(5615)9097
E-Mail:info@hrm-consul.com

メンバー最新書籍、執筆記事

人事実務
「月刊人事実務」
2015年11月号特集
「無期化を見すえた人材発掘」
(杉山秀文著)
経理ウーマン
「月刊経理ウーマン」
2015年12月号
「会社を労務リスクから守るための就業規則のつくり方」
(杉山秀文著)

プロの人事賃金コンサルタント
「プロの人事賃金コンサルタントに
なるための教科書」
(二宮孝著 日本法令)

労働条件審査実践マニュアル
「労働条件審査実践マニュアル」
(五十嵐一浩、杉山秀文著 日本法令)

労働条件審査実務
「DVD 手順でわかる労働条件審査実践実務」
(五十嵐一浩、杉山秀文 日本法令)

朝型勤務実践ガイド
「月刊人事マネジメント」
2015年7月号特集
「朝型勤務推進ガイド」
(杉山秀文著
ビジネスパブリッシング)