運営:社会保険労務士法人ヒューマンキャピタル
TEL. 03(5615)9098 e-mail. info@hrm-consul.com
〒113-0033 東京都文京区本郷3-17-7-4F
公平な評価をしようと心がけていても、無意識のうちに誤りを犯してしまうことがあります。
また、分かっているにもかかわらず、敢えて誤った評価をすることもあります。
このような誤りを総称して「評価エラー」といいます。
ここでは、無意識に犯してしまいがちな評価エラーとその回避方法について述べます。
◆ハロー効果
「後光効果」ともいいます。「これだけいい企画を出したのだから、実行力もあるだろう」と、あるひとつの要素に引きずられて、他の要素も良く(あるいは悪く)思えてしまうことです。
[回避策]
評価項目ひとつひとつをきちんと峻別して評価するよう注意します。
また、評価にあたって先入観が入っていないかも注意点です。
◆寛大化傾向
全体に甘めの評価をつけてしまうことです。
厳しい評価をつけて部下に嫌われたくないといった心理、業務をきちんと把握していないため評価に自信がもてないといったことが背景にあります。
[回避策]
何よりも自分の評価に自信をもつことです。そのためには、部下の業務を把握する必要があります。(Q○○「「評価で差が付けられない」という現場管理者の悩みに適切なアドバイスはありますか?」参照)
そのうえで、評価結果について客観的な説明ができるよう、評価理由や評価の根拠を整理しておきます。
社会保険労務士法人ヒューマンキャピタル
〒113-0033
東京都文京区本郷3-17-7-4F
TEL 03(5615)9098
FAX 03(5615)9097
E-Mail:info@hrm-consul.com