運営:社会保険労務士法人ヒューマンキャピタル
TEL. 03(5615)9098 e-mail. info@hrm-consul.com
〒113-0033 東京都文京区本郷3-17-7-4F
インターネットによる募集には、
・就職・転職サイト
・自社サイト
――の2つのパターンがあります。
就職・転職サイトを利用する場合は、当然のことながら、掲載料がかかります。
また、フォーマットや情報量に制限があるのが一般的です。(オプション料金を支払えば、制限がゆるくなるという場合もありますが)。
その代わり、アクセス数はそれなりにいくでしょう。
また、付加サービスの利用もできます。登録者への一斉メール、登録者のデータ出力、エントリーシートなどが一般的です。これらを自社でやろうとすると、それなりの技術・知識が必要ですし、経費もかかります。
自社サイトで募集広告を出す場合は、就職・転職サイトのメリット・デメリットが、逆転します。
ページ作成の自由度は増します。その代わり、自社で何でもやらなくてはなりません。
また、既に知名度の高い会社であれば、それなりのアクセス数が見込めますが、そうでない会社の場合は厳しいのではないでしょうか。
以上を考えると、就職・転職サイトと自社サイトの両方を利用し、両サイト間でリンクを張るというのが一番現実的かと思います。
それでは、採用のWebページには、どんな情報を載せればいいのでしょうか。
募集要綱(募集職種、募集人数、応募資格、賃金などの労働条件)は当然として、さらに何を載せますか?
新聞広告に比べて、情報量も、広告作成の自由度も、はるかに高いのがWebページです。その特徴を十分に活かしましょう。
ここで、応募者は何を気にするかということを考えてみましょう。
賃金など、募集要綱に載っているようなことは別にして。
応募者が何より気にするのは、
・自分はこの会社で生き生きと仕事ができるだろうか
・この会社は、人を大事にし、人を育てる会社だろうか
――この2点ではないでしょうか。
後者については、どんな人事制度、教育研修制度をもっているのか、それはどんな考え方なのかを分かりやすく説明するのがいいでしょう。
人事制度などの説明はどうしても固くなりがちです。できるだけ分かり易く説明しましょう。ただし美辞麗句の多様は禁物です。
前者については、社員にWebページに登場してもらいましょう。
できれば、複数人。
というのは、仕事の紹介も、ひとつだけでなく、いくつか紹介した方が、会社の実像を伝えることができるからです。
また、若手、ベテラン織り交ぜたほうが、業務の色々な断面を伝えること
ができます。
ただ、これらはあくまでも、「できれば」という話なので、会社の実態に合わせてやっていただければ良いと思います。
内容は、仕事の流れが分かるような構成にします。
そして、仕事を通じて、何が面白かったか、どこにやりがいを感じたかを語ってもらいましょう。
ただ、ひねりも必要です。
「当社はこんなにいい会社で、仕事はこんなに面白い」というバラ色情報ばかりだと、応募者は、そのWebページの内容を疑うようになります。
登場人物の、苦労話なども入れるようにしましょう。(ただし、前向きなことにつながるような内容にすることが必須です)。
若手社員であれば、新入社員時代にどんな壁にぶつかり、どう乗り越えたか、などを語ってもらえば、学生の応募者などに親近感をわかせることができます。
Webページは、新聞広告や雑誌広告に比べて、自由に、多くの情報を盛り込むことが可能です。
応募者の心の琴線に触れるような、効果的な募集広告になるよう、工夫していきましょう。
前へ 次へ
関連リンク
社会保険労務士法人ヒューマンキャピタル
〒113-0033
東京都文京区本郷3-17-7-4F
TEL 03(5615)9098
FAX 03(5615)9097
E-Mail:info@hrm-consul.com