本文へスキップ

人事・労務問題解決のパートナー/社会保険労務士のコラボレーション/賃金制度、人事評価制度

運営:社会保険労務士法人ヒューマンキャピタル
TEL.
03(5615)9098 e-mail. info@hrm-consul.com

〒113-0033 東京都文京区本郷3-17-7-4F

人材活性化講座recture

TOP | ACEのご紹介 | ACEのコンセプト | ACEのサービス/料金表 | 人材活性化講座 | メルマガ/小冊子 | お問い合わせ | 就業規則作成・見直し

非正社員活用講座

パートタイマー賃金制度構築講座(5)〜格付制度(3)


◆社員の格付制度との関係をどう考えるか

パートタイマーの格付制度を検討する場合、社員の制度との関係をどうするかを決めなくてはなりません。
社員とは別建ての制度にするか、社員の制度と同じ枠組みにするか、ということです。

後者の場合、たとえばこんな姿になります。

  • 等級数は6等級
  • 1級〜3級は社員、パート共通
  • 4級以上は正社員のみ

◆別建てのメリット、デメリットは?

設計し易いです。 パートタイマーだけのことを考えて制度を作ればいいので。

ただ、この点はデメリットの裏返しになります。

正社員との処遇の均衡・不均衡をどう設定するか?
たとえば、パートタイマー3級と正社員1級は、どちらが上か? あるいは、どこまで同じで、どこが違うか? 全く同じか?
こうした点を明確にしておく必要があります。

◆同じ枠組みにするメリット、デメリットは?

同じフレームの中で格付・処遇しますので、待遇格差などの問題は比較的容易にクリアできます。

もし職務は同じでも転勤の有無などの違いがあり、こういう点は処遇に反映させるということなら、この「違い」の部分を明確にします。

ただ、フレームは同じでも、運用も同じようにできるとは限りません。
フルタイムの正社員と、労働時間・日数の少ないパートタイマーを、同じ枠組みの中で昇格判定するのは、無理があるでしょう。

また、正社員の昇格判定が年1回だとしたら、パートタイマーも同じでいいのか、考えどころです。

箱を同じにしても、動かし方は同じにはならないということです。

◆どちらがいい?

正社員の仕事とパートタイマーの仕事が全く異なる場合は、別建てにした方がいいでしょう。
特に、正社員とパートの間で、仕事のレベルが上下2分割されている場合は。

そうなっていない場合、つまり正社員とパートタイマーの仕事のダブリが多いとか、レベルもかなり重なっているという場合は、同じ枠組みにすること基本に検討するのがいいでしょう。

前へ  次へ

関連リンク


非正社員活用講座目次

人材活性化講座目次


TOP | ACEのご紹介 | ACEのコンセプト | ACEのサービス/料金表 | 人材活性化講座 | メルマガ/小冊子 | お問い合わせ | 就業規則作成・見直し

無料小冊子、メルマガ

バナースペース

社会保険労務士法人ヒューマンキャピタル

〒113-0033
東京都文京区本郷3-17-7-4F
TEL 03(5615)9098
FAX 03(5615)9097
E-Mail:info@hrm-consul.com

メンバー最新書籍、執筆記事

人事実務
「月刊人事実務」
2015年11月号特集
「無期化を見すえた人材発掘」
(杉山秀文著)
経理ウーマン
「月刊経理ウーマン」
2015年12月号
「会社を労務リスクから守るための就業規則のつくり方」
(杉山秀文著)

プロの人事賃金コンサルタント
「プロの人事賃金コンサルタントに
なるための教科書」
(二宮孝著 日本法令)

労働条件審査実践マニュアル
「労働条件審査実践マニュアル」
(五十嵐一浩、杉山秀文著 日本法令)

労働条件審査実務
「DVD 手順でわかる労働条件審査実践実務」
(五十嵐一浩、杉山秀文 日本法令)

朝型勤務実践ガイド
「月刊人事マネジメント」
2015年7月号特集
「朝型勤務推進ガイド」
(杉山秀文著
ビジネスパブリッシング)