本文へスキップ

人事・労務問題解決のパートナー/社会保険労務士のコラボレーション/賃金制度、人事評価制度

運営:社会保険労務士法人ヒューマンキャピタル
TEL.
03(5615)9098 e-mail. info@hrm-consul.com

〒113-0033 東京都文京区本郷3-17-7-4F

人材活性化講座recture

TOP | ACEのご紹介 | ACEのコンセプト | ACEのサービス/料金表 | 人材活性化講座 | メルマガ/小冊子 | お問い合わせ | 就業規則作成・見直し

人材育成・活性化講座

OJTの進め方(1)

OJTとは、「On The Job Training」の略で、「職場内研修」などと訳されています。

「人を育てる基本はOJT」とよく言われます。
それは、確かにその通りです。知識やスキルは、仕事を通して習得するのがベストですから。

ただ、その「OJT」の実態は、とても「教育」と言えるようなしろものではないことが多いようです。
OJTと言いながら仕事のインストラクションに過ぎなかったり、特定の指導者(チューターなどと言います)がいないまま、その都度いろいろな人がいろいろなことを教えていたり…。

特に多いのは、「ゴールイメージ」がないまま、日々、当面の仕事のことを教えているケースです。
ここで言う「ゴールイメージ」とは、「○○月後までに、○○の仕事をほぼ独力でできるレベルに到達する」というような、教育目標です。

この問題は、何もOJTに限ったことではありません。研修の多くは、ゴールイメージのないまま実施されているのではないでしょうか。
確かに、研修というのは、実施してもすぐには効果が出ないものが多く、目標設定や効果測定が難しいのが現実です。しかし、「だからやらなくていい」ということにはなりません。

話が少しそれました。
OJTをめぐるこのような問題はの原因をさぐると、つぎの2点に行き着きます。

  1. OJTを計画的にやっていない。その必要性を認識していない。
  2. OJTをする側も、受ける側も、それが仕事だという意識がない。

OJTを計画的に行うのと、そうでないのとでは、人の育ち方は格段に違います。
一見面倒に思えますが(実際、面倒です)、部下や後輩が少しでも早く戦力化すれば、自分自身の仕事もラクになります。
そして業績も上がります。

OJTを上手にやっていくことで、業績向上につながる人材育成が可能になるのです。

前へ  次へ

関連リンク


人材育成講座目次

人材活性化講座目次

TOP | ACEのご紹介 | ACEのコンセプト | ACEのサービス/料金表 | 人材活性化講座 | メルマガ/小冊子 | お問い合わせ | 就業規則作成・見直し

無料小冊子、メルマガ

バナースペース

社会保険労務士法人ヒューマンキャピタル

〒113-0033
東京都文京区本郷3-17-7-4F
TEL 03(5615)9098
FAX 03(5615)9097
E-Mail:info@hrm-consul.com

メンバー最新書籍、執筆記事

人事実務
「月刊人事実務」
2015年11月号特集
「無期化を見すえた人材発掘」
(杉山秀文著)
経理ウーマン
「月刊経理ウーマン」
2015年12月号
「会社を労務リスクから守るための就業規則のつくり方」
(杉山秀文著)

プロの人事賃金コンサルタント
「プロの人事賃金コンサルタントに
なるための教科書」
(二宮孝著 日本法令)

労働条件審査実践マニュアル
「労働条件審査実践マニュアル」
(五十嵐一浩、杉山秀文著 日本法令)

労働条件審査実務
「DVD 手順でわかる労働条件審査実践実務」
(五十嵐一浩、杉山秀文 日本法令)

朝型勤務実践ガイド
「月刊人事マネジメント」
2015年7月号特集
「朝型勤務推進ガイド」
(杉山秀文著
ビジネスパブリッシング)